こんにちは(^∀^)//今日は、2月24日に行われた、那須地域の伝統行事『時庭の神楽』をご紹介いたします(*’∀’*)!!
今年も地区内Tさん宅にお邪魔し取材させていただきました(^^)♪♪
この神楽は、火伏せの神様で毎年2月24日に火伏せ御祈祷、五穀豊穣、無病息災を願うものです(бvб)//当日は、愛宕さまに神楽舞を奉納し、次いで集落内の一軒一軒を回り門付けを行います(^^)!!
時庭の神楽は、180年以上の伝統があり町の無形民俗文化財に指定されています(бωб)//♪
舞の構成は、獅子2人(前かぶり、後かぶり)、笛、太鼓、三味線、かねを6人で交代しながら時庭地区の22軒を廻ります(^v^)☆
☆なすキュン日記スタッフも迫力ある神楽舞にくぎづけ☆ |
獅子が近づいてきました((;@。@;))!!! |
頭をガブリ。゜。゜(@-@;)。゜。゜ |
またまた、頭をガブリッ(@。@;)!!! |
こっちでも頭をガブリッ(;>。<;)!!! |
頭をガブガブッ噛まれています!・・・。。(@о@;)。。 |
こんなにも頭をガブガブと噛まれるのはどうしてでしょう・・・(?-?)
理由は、獅子が家人の頭を噛むことで無病息災を願うそうです☆(≧ω≦)!!
こんなに近くまで獅子の舞が(@о@)・・・迫力ありますね!!
☆★メンバーの方々お疲れ様でした(об∀бо)☆★ |
『時庭の神楽』は、社会人~35歳までの長男で踊り手となる青年部(6名)と青年部を抜けた16名で保存会が構成され時庭地区で伝承されています(’v’)//
最後は、獅子と笑顔で記念撮影~v(б∀б)v
このような、伝統芸能は今後も受け継がれていって欲しいですね(^^)☆☆
この日は、神楽メンバー8時半から始まり夜中の0時過ぎ頃に終わったそうです(>。<)本当にお疲れ様でした(≧ω≦)!!!
また、来年も楽しみにしています♪♪
問い合わせ先:那須歴史探訪館 TEL0287-74-7007
megumi