2015年6月22日月曜日

秘境ご案内その2(那須・白河・会津観光推進協議会)

秘境ご案内 その2

観音沼公園の先 林道を終点付近まで進むとパーキングがあります。と言ってもただ広くなってるだけですが。

「この先通行ご遠慮ください」の看板も出てます。
正直この先はオフロード車でないと無理です。

旧会津中街道を通って、大峠に着きました。



ここは登山道の十字路です。

真っ直ぐ行くと三斗小屋温泉。
左 三本槍岳
右 流石山

です。

おっと、コメツツジがもう咲いてきましたよ!
あれ、ニッコウキスゲも少し咲いてます。

でもこれは例外で、流石山の斜面一面がニッコウキスゲになるのは、7月上旬からだと思います。



流石山山頂へ向かう斜面です。

こちらにもツマトリソウが咲いてます。


ウスユキソウ
裏から茶臼岳を見ると、こんな感じなんです。

写真中央下のほうに小さく見えるのが、三斗小屋温泉。2軒営業しています。そこから左ななめ上に少し蒸気が出ているのが分かるでしょうか。こちら三斗小屋温泉の源泉。源泉はグツグツ沸騰状態なんです。


さて、流石山 山頂 大峠から1時間です。

今日はここから少し大倉山方面に行ってみます。


快適な尾根歩き。ハクサンシャクナゲ咲いてますね〜

ふもとは下郷町です。

ハクサンチドリ

おお!これは茶臼岳には無い!

ガイドを見るとシナノキンバイですね。
なんと大峠〜流石山〜大倉山にしか咲かないようです。これは貴重ですね♪
30分ぐらい歩くと尾根に「キスゲ小沼」があります。
水面にサンショウウオの卵(白い袋のようなもの)が見えます。
沼のまわりにはイワカガミも咲いてます。

少し行くと五葉の泉です。
しかし、こんな尾根になぜ池があるのか不思議!

天気が悪くなりそうなので、今日はここまで。

来た道を戻ります。


夏を代表する花はコバケイソウですね。大きいので、目立ちます。

なんかおもしろいカタチしてますが、良く見ると花はカワイイですよ。



尾根歩き。那須塩原市の深山ダムも見えます。

放流で水量が減ってるようですね。



カラマツソウ あいかわらず繊細ですね〜♪

大倉山の先にあるのは、写真の三倉山。

山開きは7月20日です。

ウサギギクの群生。やはりこの花も大峠周辺のみ!


ハクサンフウロ これも数が少ないです。




太平洋側からの湿った空気が南斜面にぶつかって、上昇していくのですね。会津側は晴天でした。

はっきりと空気の層が見えるような気がしてこれも不思議でしたよ~。

那須・白河・会津観光推進協議会がお送りした南会津の秘境、いかがだったでしょうか。
今度はニッコウキスゲが満開になる頃に(^.^)

0 件のコメント:

コメントを投稿